コンテンツ一覧に移動する
セルゲイ・ラフマニノフ

セルゲイ・ラフマニノフ

作曲

1873 — 1943
セルゲイ・ラフマニノフの音楽の特徴は、壮大なメロディー、名人芸ともいえるピアニズム、そして重厚なオーケストレーションである。若き日の彼はモスクワの教師の厳しい指導のもとでコンサートピアニストとして活躍する一方、作曲家としても天才ぶりを発揮し、嬰ハ短調の前奏曲や10代で作曲した1幕のオペラ《アレコ》で師チャイコフスキーを驚かせた。1893年にチャイコフスキーが死去し、その後数年間の晩年期は苦しく、1897年に不安定なグラズノフの指揮で行われた交響曲第1番の初演では深いうつ状態に陥り、3年間も作曲をすることができなくなった。催眠術師に相談したことでようやく創作意欲が戻り、1901年11月にはピアノ協奏曲第2番を初演し成功。このことは作曲を続ける励みとなった。 しかし、この間、ラフマニノフはオペラ指揮者としての才能を育むことに励んでいた。ラフマニノフが指揮者として録音を残したのはわずか3回だが、そこには卓越した柔軟性と確かな構造的センスが見て取れる。数年にわたる国内外での数多くの演奏旅行と革命の勃発を経て、彼はロシアからアメリカに移住し、コンサートピアニストとしての輝かしいキャリアを築く。彼の4つのピアノ協奏曲、独自の解釈による数々のソロ作品、3つの交響曲に代表される華麗で、暗くロマンティックな、紛れもないロシア音楽の人気は廃れることがない。作曲した作品は壮大な合唱曲やオペラも含め、幅広い。